こんにちは。株式会社やまとです。
今日は「七草の日」ですね♪
朝に「七草粥(ななくさがゆ)」を食べて祝います。
「七種粥」とも書き、七種も「ななくさ」と読みます。
七草粥に入れる「春の七草」は、芹(セリ)・薺(ナズナ)・
御形(ゴギョウ)・繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・
菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)の7種類とされ、
地方によって食材が異なる場合もあります。
スズナは蕪(カブ)、スズシロは大根(ダイコン)のことです。
七草粥には、その年の無病息災を願うとともに、
正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める目的もあります。
どちらかというと、胃を休める目的のために
お粥を食べたいなと思う当スタッフです(^-^;
年末年始はどうしても食生活が偏ってしまいますね。
しっかりと胃を休めて、日常に戻ってまいりましょう!
■■□――――――――――――――――――□■■
株式会社やまと
【住所】
〒633-0091
奈良県桜井市桜井192-2
【電話番号】
0744-48-3930
■■□――――――――――――――――――□■■